アンケート結果:
何て言う(読む)!?

投票期間:
2012/03/14~2012/03/31

投票数:61票

「沖永良部」と書いて何て言う(読み)ますか?

おきのえらぶ

(49票/80%)

おきえらぶ

(12票/20%)

一言コメント

おきのえらぶ
行ってみたいです♪
えっ!違うの?(汗
確かにどっちか迷う時があります(^^)
沖永良部島(おきのえらぶ島)ってテレビで見ました。
今日の和泊町議会でも話題になってたけど、指摘する割には人の名前を平気で読み間違える議員にガッカリ( ̄ー ̄)
話すときは、えらぶ、といってたかも、島を離れた今は、敬意を込めて沖永良部ですね、
おきのいらぶやと思うてましたわ
変換ではこれで出る(*^^*)
住んでます。
「えらぶ」と省略して言っても通じると思う。実際、福岡で知り合った友人(知名町出身)は「実家はえらぶ」って言っていた。
おきえらぶなんて馬鹿
島コンシェルジュです。
おきえらぶ
100歳近いばあちゃんはこう言ってた。
奄美の島ん中だっだら分からないわけが無い
読みやすい方にそろそろ名前変えてもいい時期かも・・・
昔はおきのえらぶ今はおきえらぶ
きとえの間にのを入れる人はやまとぅんちゅうずら。

スタッフコメント